東京一人暮らし駆け出しブロガーのネタ帳&俺メディア!!

駆け出しブロガーのネタ帳&俺メディア!!

YouTubeさんからグッズを貰ったのでご紹介

最近暑くなってきましたね〜

会社に出社するとYouTubeさんから荷物が届いていたので中身をチェックしていきましょう。

(何故だろう。。)

 

箱が既にオシャレ

f:id:a10dc010:20200714221232j:image

オシャレなブラックボックス

海外発送?

YouTubeのボールペン

f:id:a10dc010:20200714221248j:image

ブラックにホワイトロゴがシックでカッコ良いですね。生命保険のボールペン嬉しくないですが、YouTubeボールペンはカッコ良い!!

YouTubeトートバッグ

f:id:a10dc010:20200714221259j:image

最近どこでもビニール袋が有料で空前のエコバックブームですね。

YouTubeのロゴが書かれていて少し恥ずかしいです。出来れば右下にさりげなくがよかっ………文句は言えないですね。使わせてもらいます。

YouTubeのノート

f:id:a10dc010:20200714221311j:image

嬉しい、シンプルにノートを持っていなかったので。(笑)

f:id:a10dc010:20200714221323j:image

ちなみに全ページ超シンプル

でも書き込めれば良いのだ。

YouTubeのロゴステッカー

f:id:a10dc010:20200714221337j:image

ロゴステッカーは嬉しいです。

Yahooで高額転売されているのをよく見ます。GoogleやAmazon、企業ロゴはカッコ良いですね。洗練されてます

YouTubeタオル

f:id:a10dc010:20200714221355j:image

YouTubeロゴ入りのタオル

使うのが勿体なくなるカッコ良さですね。


f:id:a10dc010:20200714221407j:image

厚手でしっかりしてます。

ふんわりとした触り心地でした。

豪華な6点セットでした。

f:id:a10dc010:20200714221422j:image

YouTubeさんありがとー⤴︎ ⤴︎⤴︎

大事に使わせてもらいます。

お風呂場で覚える大人にもオススメな日本地図&世界地図セットが有能だと思う今日この頃


f:id:a10dc010:20200303133546j:image

お風呂に貼れる日本地図&世界地図を28歳になって購入

最近は池上彰さんのニュースや報道番組を見て世界情勢に触れる機会が増えました。

そんなこんなで個人的勉強の為に購入した地図セット。

 

おフロでおぼえる にほんちず&せかいちずセット
 

1000円程で日本地図と世界地図の2枚入り

サイズもかなり大きいです。

f:id:a10dc010:20200303133602j:image

我が家はとても狭い(8畳ほど)のでお風呂場を有効活用したいと思いました。

この地図は水さえあれば貼って剥せるので使い勝手が良いです(もちろん防水処理済)

中身は至って普通の日本&世界地図ですが

細かい部分が工夫されています。

f:id:a10dc010:20200303133618j:image

例えば県庁所在地はもちろんの事、人口や面積、特産品が書かれています。

f:id:a10dc010:20200303133647j:image

ふむふむ、東京は(補聴器)が有名らしいですね……補聴器って……

こういうツッコミどころは多いですが、中々楽しいです。

特に冬場はお風呂に入る事が多いので、暇つぶしにもってこい。
f:id:a10dc010:20200303133701j:image

世界地図はさらに面白いです。f:id:a10dc010:20200303133712j:image

日本地図が縦型に対して、世界地図は横型

こちらももちろん防水、水で簡単に張り付きます。

f:id:a10dc010:20200303133726j:image

こちらはいろいろな世界一と書かれた小さな表付き、面白いですね。

世界一長い川がナイル川でナイル川を探して地図を見る。子供も大人も楽しめる仕様です。

f:id:a10dc010:20200303133802j:image

世界の人口ベスト10は面白いですね。

日本が10位にランクインしています。

アメリカや中国は人口が多いのは解りますが、世界の人口2位がインドというのは驚きです、地図で見ても「よくこんな小さい国に12億人もいるんだなぁ…」と

ロシアが国の広さの割に人が少ないですね。

土地があまりまくってるのでしょう。

200坪の家を買うのも夢ではありませんね。f:id:a10dc010:20200303133744j:image

世界の国旗を学べます。

国の国旗も様々で国旗に国の成り立ちが込められている場合が多いですね。

 

購入して半年くらい経ちますが、破れたりは今の所してませんね。

たまに端っこがペロッと剥がれますが水をつけるとまたしっかり張り付きます。

コロナウイルスが気になる今日この頃ですが「お風呂場を勉強にする」ってとても有意義な気分になります。

日本地図と世界地図が1枚づつ、コスパは最高でしたよ〜

ではでは!!

おフロでおぼえる にほんちず&せかいちずセット
 

 

 

秋葉原でジャンク街で相方と購入した5000円福袋を開封!以外と使える物があったのでご紹介します。

今更ながら秋葉原の電気街で見つけた5000円の福袋を開封。

 (お店の名前を忘れてしまった・・今度確認しときます)

1000円〜1万円までのラインナップで迷いましたが「どうせ買うなら・・・」と中間の5000円福袋を割り勘で買ってみることにしました。

家まで運んでくるの疲れた・・・・
f:id:a10dc010:20200106122254j:image

 基本的に秋葉原の福袋は家電が多いので結構重い、多分5キロくらいあったかと思います・・この福袋を持って歩き回るのは結構辛いですね。

では開封していきましょう

 

マルチトリマー
f:id:a10dc010:20200106122911j:image

 ヒゲとかもみあげとか眉毛とかを整えるトリマーですね。

相方は女性なので私がもらいました。

なかなかどうして普通に使えるのでこれは当たりですね。

卓上ファン


f:id:a10dc010:20200106122341j:image

スリム設計のファン、これもなかなか嬉しい!

 サイズ的にはデスクで使うには少し大きいかな〜?って感じで縦に長いです。

家で使うには良いかも・・?ただ音が結構大きかったので使いづらそう。

でも夏場は大助かりでしょう。当たりです。
f:id:a10dc010:20200106122400j:image

USBハブ
f:id:a10dc010:20200106122428j:image

 AC付きの2A急速充電ポート搭載のUSBハブです。

電源を使うタイプなので安定した速度が出るので良いですね。

相方にあげました、当たりです。

ドライブレコーダー
f:id:a10dc010:20200106122446j:image

私も相方も車を持っていないので 使い道に困りましたが、5000円の福袋でドライブレコーダーが付いてくるのは嬉しいですよね。

しかも吸盤で取り付けられて内臓充電池搭載モデルと中々

今のところ家の監視用カメラにしています。

当たりといえば当たりですね、最近物騒なので・・・
f:id:a10dc010:20200106122528j:image

 

USB(暗証番号キー付き2GB)
f:id:a10dc010:20200106122508j:image

 2 GB。。容量の不安はありますが、ボタン式のUSBメモリ。

私は大量に持っているので相方にあげましたが、一応使えるみたいですね。

WindowsはともかくMACで使えるかは微妙な商品

アクションカム


f:id:a10dc010:20200106122637j:image

この商品は以前レビューを買いたかもしれませんが、同じ中華製のアクションカムですね、値段の割にしっかりと映りますが、結局スタビライズが弱すぎて道を歩くとガタガタになってしまう少し残念な商品。

ドライブレコーダーのように使うと良いかもしれません。
f:id:a10dc010:20200106122600j:image

 アクセサリーがたくさん付いているので色々な使い所がありそうです。

アウトドアクッカーセット(8種)


f:id:a10dc010:20200106122736j:image

8つの食器が一つになったクッカーセット

 個人的に大当たりだった商品です、今年はアウトドアにチャレンジしたかったので嬉しいです、これ一つあれば焼く、煮る、蒸すが全て出来そうです。

マグカップも付いているので食後のコーヒーなどを楽しめそうですね。
f:id:a10dc010:20200106122756j:image

 ざっと開封しただけですが、マグカップ以外は重ねて収納できます。

重量はありますが、かさばらないので便利ですね。

これだけで1000円くらいの価値はありそうです。
f:id:a10dc010:20200106122837j:image

というわけで以上となります、5000円福袋はいかがでしたでしょうか?

個人的にはかなり当たりの多い福袋だったと思います。
 もしよろしければ2020年福袋を他にもあるので見てみてください。

 

www.relikenews.com

www.relikenews.com

 

令和初のマクドナルド2020福袋は安定してお得、今年も来年も多分買いです。毎年高確率で買える場所は秋葉原マクドナル 神田末広町店です

秋葉原を徘徊中に見つけたマクドナルド福袋2020、レビューを書こうと過ぎ去った1カ月、簡単に開封したレビューを載せておきます。


f:id:a10dc010:20200106123311j:image

 秋葉原から御徒町に歩く途中にある「神田末広町店」が穴場です。

去年も一昨年もこのマクドナルドは安定して福袋を置いています。

袋から可愛いですね

f:id:a10dc010:20200106123327j:image

 

トートバッグ

 

f:id:a10dc010:20200106123351j:image

普段使い出来そうなトートバッグ

肩掛け紐付き

 

タオル

タオルは2色のうち1色が入っています。
f:id:a10dc010:20200106123407j:image

バンズの包み紙がプリントされています。

赤と白で可愛い
f:id:a10dc010:20200106123423j:image

創業当時のキャラクターが書かれた青色タオル、わたし的にはこっちの方が好きでした。

 たしかファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツでもちらっと写っていたキャラクターですね。

ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ(字幕版)

ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ(字幕版)

  • 発売日: 2018/01/24
  • メディア: Prime Video
 

 

ランチボックス

ランチボックスも緑か赤の2色でした。

色がクラシックで良いです
f:id:a10dc010:20200106123441j:image

ランチボックスは赤と緑

緑色はカーキっぽい色でかっこいい、どちらの色もオシャレ

会社のアメ入れにでも使おうかな・・・

 

ポテトキッチンタイマー


f:id:a10dc010:20200205154858j:image

私のお気に入りはこのキッチンタイマー

タイマーとしても、ストップウォッチとしても使える便利品時間になると「ピロリ♪ピロリ♪」とポテトが揚がる音がなります。

超オススメですが、隣の部屋にいると音が聞こえづらいのが難点。

f:id:a10dc010:20200106123500j:image

もちろん今年もクーポン付きです。

クーポンだけでほぼ元が取れるのでマクドナルド好きにはたまりません。

クーポン


f:id:a10dc010:20200106124022j:image

 さっそくつかってみましたが今回はバーガー類が多くてありがたい!

去年はポテトにハッシュポテトにナゲットにポテトに・・・ポテトに買い合わせを狙ったクーポンばかりだったのでお腹いっぱい食べられるハンバーガーは嬉しいですね。


f:id:a10dc010:20200106123957j:image

有効期限も半年近くあるはずなので全く問題なく消費できそうです。

というわけで令和初のマクドナルド福袋2020。

今年も買いでした〜

 

マクドナルドで学んだ最強の人と組織の育て方

マクドナルドで学んだ最強の人と組織の育て方

  • 作者:髙橋 正夫
  • 出版社/メーカー: アールズ出版
  • 発売日: 2018/06/02
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 
スーパーサイズ・ミー

スーパーサイズ・ミー

  • メディア: Prime Video
 

 

もしかして超お得な秋葉原のパレットタウンのパソコン福袋3000円が激アツすぎて来年も買い決定

秋葉原を徘徊中、電気街通りのパレットタウンでパソコン福袋を販売していたので購入してみました。といってももう1ヶ月も前の話ですけど。。

パレットタウン2020福袋


f:id:a10dc010:20200106121009j:image

1度通り過ぎたものの

「まぁ……3000円だし……」と怖いもの見たさで購入してみました。

執筆時が2020/01/20

もう19日も前の話ですが……

ではいってみましょーう

光学ドライブ

f:id:a10dc010:20200106121049j:image

一発目から光学ドライブ、WindowsPCで使用しましたが問題なく使えました。

持ってるけど……イヤイヤ気にしない、嬉しいです。

SATAケーブル

f:id:a10dc010:20200106121813j:image

お馴染みSATAケーブル、近々HDDを増設する予定なので良かった(?)

バス釣り名人

f:id:a10dc010:20200106121136j:image

子供の頃によく遊んでいたバス釣り名人

懐かしい、しかも赤と青のセット

カメラのストラップ

f:id:a10dc010:20200106121339j:image

風呂場で音楽聴くやつ

f:id:a10dc010:20200106121407j:image

最近ジップロックにスマホを入れて音楽を再生していたので嬉しい。

大音量と書いてあるがどの程度なのだろうf:id:a10dc010:20200106121431j:image

電池を入れないと使えないのが非常にめんどくさいですね。

3セットついてきました

f:id:a10dc010:20200106121455j:image

PENTAXのカメラケース

f:id:a10dc010:20200106121222j:image

これは本当にいらない、ゴミですね。

10分程考えましたが、全く使い道が思い浮かばない。

しかもこやつも3セット付き

勘弁してくれー(笑)
f:id:a10dc010:20200106121250j:image

何かの小道具に使えれば良いんですけどね。

この形状だとめちゃくちゃ使いづらいです。
f:id:a10dc010:20200106121946j:image

UC-239という謎のケース

 

f:id:a10dc010:20200106121517j:image

果たして中身は……

スピーカー

f:id:a10dc010:20200106121535j:image

意外と当たりかも!!

音もそんなに悪くないです。

最近テレビの音量が小さかったのでちょうど良かったです。

普通に使用できました、AC電源なので音量も大きく満足

ドライバーセット

f:id:a10dc010:20200106121602j:image

なぞのPCのドライバー6枚セット

多分これも捨てるくらいならと店員さんが入れてくれたのだろう………

謎のケーブル類

f:id:a10dc010:20200106121620j:image

スキャナのコードが確かこのタイプだった様な………

3.0では無いので正直いらない。
f:id:a10dc010:20200106121909j:image

Huaweiのコード

さらに使い道が解らない

パソコン本体

f:id:a10dc010:20200106122025j:image

メインのパソコン、富士通のかなり古いパソコンみたいです。
f:id:a10dc010:20200106121640j:image

一通りバッテリーなどが付属しています。

「起動するわけないよなー」と電源ボタンを押したところ普通に起動できました。

正直起動の確認をしただけでスペックは確認できていないのでそれはまた今度レビューしたいと思います。
f:id:a10dc010:20200106121726j:image

というわけでパレットタウンのパソコン福袋3000円でしたが、かなり激アツな結果となりました。

当初パソコンと電源だけだと思っていたのですが、かなり以外と使えるグッズも入っていました、これは買いです。

はてなブログとYouTubeくらい視聴できれば良いんだけど・・・

今後に期待です。

 

www.relikenews.com

 

初めてのAdobeMAXJapan2019潜入レポ記録、注意点とお得なチケットの買い方、持ち物まで

令和初のAdobeMAXJapan2019に参加してきたので簡単なレポを記録しました〜

今回のAdobeMAXで感じた会場での注意点とお得なチケットの買い方をまとめました。
f:id:a10dc010:20191212134829j:image

会場は(パシフィコ横浜)

みなとみらいから徒歩5分ほどで到着します。

当日券は無いので必ずウェブ上でチケットを購入する必要がありますが、さっそくオススメの買い方があります。

AdobeMAXJapanのチケットは早割りで買うべし


f:id:a10dc010:20191211115916j:image

 

AdobeMaxJapanのチケットは「早割り」が絶対お得です。

その価格差なんと7000円!!

早割りであれば通常1万円の所3000円で購入することが出来ます。

2020年AdobeMAXJapanは11月24日開催予定なので3ヶ月前から早割りのチケットを買う事をオススメします。

 

Adobeグッズを購入したい場合の集合時間

会場20分前の様子です。
f:id:a10dc010:20191203090856j:image

人でごった返してます、しかし他のイベントと違い大人のイベントなので落ち着いた雰囲気です。

f:id:a10dc010:20191211115221j:image

恒例のAdobeグッズ、ノベルティとは別に会場限定で購入することができます。

しかし「並んだ順」です。

私は30分前に並びましたがグループ4(15:00〜15:30)の販売券でした。

この時間でも売り切れている物が多かったので確実にAdobeグッズが欲しい場合は遅くとも30分前には列に並びましょう。

Pr&Aeクッションとステッカー2枚 

ワッペン2枚、PhotoshopピアスにAiのスマホリングを購入する事に。

ノベルティも豪華です
f:id:a10dc010:20191203090947j:image

AdobeStockのトートバック

オシャレで奇抜ですねー

f:id:a10dc010:20191212135048j:image
f:id:a10dc010:20191212135142j:image

写真集のような何かポストカード付き

 

9:15分列が進みました。会場が空いたので入場

f:id:a10dc010:20191203110241j:image

オープニングセッションまで時間があるので早速企業ブースを見に行きました。 

企業ブースには積極的に参加すべし


f:id:a10dc010:20191211121758j:image

Adobeイベントに協賛している企業がブースを出店しています。

ブースイベントには積極的に参加する事をオススメします。

アンケートを書くことでノベルティやガチャガチャを回せます。QRコードを結構な頻度で読み込みました。


f:id:a10dc010:20191212135351j:image

Microsoftインテルのモバイルポーチ

f:id:a10dc010:20191211121536j:image
f:id:a10dc010:20191211121627j:image

モバイルバッテリー入れなどに良いかも

 

FELLOWSの小物入れ

f:id:a10dc010:20191211121719j:image

クリエイター向けの採用業務を運営している会社です、こちらもしっかりとした作りです。

 

午前中の新製品情報

iPad版Photoshopは熱いですね〜f:id:a10dc010:20191203110353j:image

余談ですが、私は動画クリエイターなので動画中心のセミナーを受けました。

少し紹介させて頂きますね。

Premiere ProやAfter Effectsをはじめとした、ビデオ製品の最新情報と使いこなし術


f:id:a10dc010:20191212135259j:image

昨今動画市場がますます活性化しいく中で、Premiere ProやAfter Effectsが一般人でも手軽に使用できるツールとなっている
簡単に高画質に映像制作が可能となるPremiere Rush
動画市場の動向とともに最新のビデオ製品のアップデートや使いこなしの方法を勉強できた。

Premiere Proに関しては、「オートリフレーム機能」が追加された。
オートリフレーム機能は動画編集データ(シーケンス)を、縦長や正方形などの別の縦横比のデータに変換するというもの。

単に一定の位置で切り取るわけではなく、動画に写っている被写体や文字テロップに合わせて自動変換するため、つくった動画をSNSの仕様ごとに書き出したいときに便利

 

この機能はAdobe Senseiによる強力な画像解析の賜物であり、アドビはクリエイターが機械的な作業に時間を浪費せず、より自身の作品に集中できるような機能に仕上げている。

 

スマホとPremiere Rushでここまでできる!次世代動画クリエイター 大川優介が伝授する動画制作術


f:id:a10dc010:20191212063559j:image

講師:大川 優介 TranSe 取締役
ソーシャルが世の中に普及した今、コンテンツへの捉え方が大きく変わっている
今の時代だからこそ求められる映像をPremiere Rushなら誰でもハイクオリティーに制作ができる!ということを、映像制作のHow Toも含めながらご紹介。
音声に合わせたカットやエフェクトの取り入れ方を学ぶことができた、特に重要なのは色味。
動画編集では色味から見る必要があると再認識できる講義だった
大川氏のYOUTUBEチャンネル
Vログやクリエイター向けの情報発信をしている、映画のようなクオリティに圧倒されます。
YOUTUBEチャンネル


日常 VLOG 02 | こんなお洒落なオフィス初めて見た。



トップ映像ディレクターが語るアイデアの生み方から編集まで


f:id:a10dc010:20191212063611j:image

講師:児玉 裕一 vivision 映像ディレクター

日本の広告映像、ミュージックビデオのトップランナーを走り続ける児玉裕一氏。
前半では映像ディレクターである児玉氏がどう常にフレッシュなアイデアを生み出すことが出来るのかを解説
後半ではオフラインエディターに任せることの多い編集を今も自分で行う理由
モーショングラフィックスについての熱い思いを語りました。
作品はこちら 

 


Directors Interview Part4(児玉裕一 監督)


f:id:a10dc010:20191212063700j:image

講師:ダストマン オンラインエディター
映像業界をはじめ、昨今ではweb広告などでも重要視されているモーショングラフィックス
ダストマンはAEソフトのYOUTUBEのチュートリアルを定期的に配信しているチャンネル【ダストマンTips】を運営しています。
AEは難しいソフトで、初心者がはじめるにはハードルが高い。そんな方に向けて、モーショングラフィックスを丁寧に教えてくれるセッション
ダストマン氏はYOUTUBEでAfter Effectsチュートリアルを日本語で投稿している。
わかりやすく初心者に優しい解説で私もよく視聴している
アドビマックス ショートセッションでは時が止まる映像を撮影していました。
アドビマックスジャパン モーショングラフィックス初級編で解説した動画が公開されています。


【生配信】AdobeMAXで紹介したモーショングラフィックスを分解しながらユルトーク

 

講義は予約すれば見れる訳では無い!

 

ここかなり注意点なのですが、今回初めてのAdobeイベント、ウェブ上でセッションの予約を取っていたのですが、時間どうりに会場に向かうと椅子が全て埋まっていました。

立ち見で40分のセッションを受けるのは正直辛かったです。(予約とは一体・・・)

セッションの予約が確定した場合少なくとも20分前にはブースに向かいましょう。

 

アンケートは書くべし!!!!

企業ブースでも同じですが、アンケートがあれば答えると景品が貰えます。

Adobeマックスの公式サイトでも最後にアンケートを答えることで卓上カレンダーを貰うことができました。


f:id:a10dc010:20191211121132j:image

市場に出回っていないのでレア度はかなり高いです。

アドビショップでお買い物


f:id:a10dc010:20191212135503j:image

今回もカッコイイ商品が沢山並んでいますね。
f:id:a10dc010:20191212135548j:image

Photoshopのインターフェースをイメージしたレジャーシート、ほっ……欲しい
f:id:a10dc010:20191212135654j:image

 

15時からのグループでも売り切れの商品が沢山ありました。

Photoshopピアスとイラストレータースマホリングが買えなかったのが心残りです。

 

まとめとなりますが

クリエイター向けの1年に1回のイベント、Adobe製品を触る方は是非参加して見て欲しいイベントです。

来年も事前予約が取れれば参加する予定です。(1万円は高すぎる。)

というわけで令和初のAdobeMAXJapan2019のご紹介でしたー

Adobe Creative Cloud コンプリート|12か月版|Windows/Mac対応|オンラインコード版

 

カメラ3脚にも付けられるSLIKカメラ延長ポールが結構便利

カメラ3脚にも付けられるSLIKカメラ延長ポールが結構便利

最近購入したカーボン製の延長ポール

SLIK 延長ポール カーボンポールL 全長500mm 2段 32mm/28mmカーボンパイプ レバーロック式 204764を購入したのでメモ。

 

三脚の高さを上げることのできる延長棒

簡単に3脚の高さを上げられる便利商品です。

意外と撮影中高さが足りない、なんて事が多かったので持ってたら便利かも。と購入してみました。

SLIK 延長ポール カーボン仕様

カーボンパイプ仕様で高い耐久性があります。
・全高約500mm
・32mm/28mmの2段レバーロック式
・三脚取付は、U1/4、U3/8両対応

カーボン製で頑丈

これからの季節(現在10月)

金属素材のポールの場合には触れるととても冷たく感じますので同じく購入したスポンジカバー(SGB300 内径24mm 長さ360mm 257円 同径で短いサイズもあり)を取り付けて対策してみました。

ポールの径は25mmでロック部のゴム巻き部分の径と下部ベース部分の径は共に34mm径ですが何とか装着出来ました。

使い心地は中々良いです

カメラを取り付けたり、ミニ三脚との組み合わせでビデオライトを取り付けたりと何かと便利に使用しています。

ネットなどで探してみてもハクバ以外に同様な商品が売られているのは確認出来ませんのでニッチな商品かも知れませんがコンパクトで撮影の際に持ち出す荷物への影響も少ない上に何かと便利に使用出来る商品です。


f:id:a10dc010:20191008184515j:image

三脚の雲台に取り付けて連結すると、カメラで真下を撮影したときに脚が写らないようにできます。

もちろんオーバーハングになるので三脚を支えるなり錘をつけるなりの工夫は必要です。

カメラの種類や撮影対象次第では手で持って使うのも良いんじゃないでしょうか。軽いですし。


延長ポールについては、これ一本で様々な利用の仕方が出来る事ので重宝しています。
雲台の上に繋いで使用しています。とにかく軽量で持ち運びに便利。強度も通常のミラーレス一眼程度なら十分です。

フルサイズの一眼レフになると、固定は出来ますが少し不安定。
商品自体については特に不満な点は見当たりません。

下調べをした時商品を色々調べてみましたが類似商品は数少なく、しかも高価な商品ばかりですのでこの価格については最も安いのではないかと思われます。


f:id:a10dc010:20191002183517j:image

但し、商品自体が簡単な構造である事や同メーカーにおいても大手のショッピングサイトでは三脚などが専用モデルとして驚くほどの価格で販売されている事などを踏まえるともう少し価格が抑えられたのであれば利用者としてはありがたいところです。

 

 

Windows10使用者はBitlockerにご注意Cドライブに鍵マークを確認!

 

OSがWindows10のPCを使用している方は、Cドライブのアイコンをご確認ください。Cドライブのアイコンに鍵マーク(添付ファイル参照)が付いている状態はBitlocker中となります。

f:id:a10dc010:20191028222438j:image

「Cドライブに鍵マークが付いている=Bitlocker(ビットロッカー)が有効になっている状態」を意味します。
ビットロッカーを有効にすると、ハードディスク内部のデータが暗号化され、解除キーを入力しなければ
データを抜き出す事ができなくなります。

稀に、誤操作やWindows Updateの影響で、ビットロッカーが意図せず有効になる事があります。

セキュリティ上頼もしい機能ではありますが、使用者が認識していない状態で有効になると
万一PCが壊れた時に解除キーがわからずハードディスクからデータを取り出せません。

また、このビットロッカーが有効になっていると、常にデータを暗号化処理しているためか
ファイル出力・保存などの動作が重くなるようです。

Bitlocker解除方法

まずは、Windowsの検索ボックスに「Bitlocker」と入力


f:id:a10dc010:20191028222700j:image

「BitLocker」という項目が出てくるので選択します。
デバイスの暗号化設定の画面まで一気に移動するので、「オフにする」を選択


f:id:a10dc010:20191028222759j:image

本当に暗号化を解除してもいいですか?という念押しの画面が出てくるので
「オフにする」を選択します。
大体数十GBくらいのデータで数10分で終了するはずです。
解除中は他の作業をしていても特に問題なし。。
鍵マークが外れた事を確認してください。
デバイスの暗号化(Bitlock)の解除は完了です。

雑記ブログを350記事書いて気づいたブログの書き方と落とし穴、開始半年の自分に言いたいこと

雑記ブログを350記事書いて気づいたブログの書き方と落とし穴、開始半年の自分に言いたいこと

ブログが350記事を突破しました、こんな私でも続いているブログです。

そんな私が過去の私に伝えたい事をまとめています。

ブログで必要な事と、無駄だと思ったこと。

わたしのブログはとても遠回りをしたブログだったと思います。ワードプレスでブログを書き始め、はてなブログにお引越し中、予期せぬエラーでサイトを吹っ飛ばしました。

はてなブログに移ってもマイペースにブログを更新しています。

私がブログ始めたばかりの頃、すぐに読まれるわけもなく(といっても今も大して読まれていませんが・・・)

ブログを書いているとやはり読まれていない記事の特徴がわかってきましたので今回は共有できればな、と思います。

ブログでPVが取れない記事の特徴

・タイトルや見出しの日本語が不自然

・最初に「こんにちは~です。」

・文字数が2000文字以下

・「〜とは」が最初の見出し

順位が変わらない、ブログがイマイチだなぁと感じる

最近やはり必要だと思う事は過去に書いた記事のリライト

1度書いた記事をアナリティクスなどで確認し、PVの少ない記事をリライトする事が重要であると再認識しました。

リライトをするにあたり順位の変更が早い順

  • タイトル変更
  • 文章変更
  • 被リンクを増やす内部リンクを貼ってないので回遊ができていない。

タイトルは数時間で変わることも多いですが、被リンクは数週間〜数ヶ月かなることも

すぐに効果や確認がしたい場合は「タイトル変更」がおすすめです。

 タイトルを試行錯誤し順位を上げていきましょう、またこれも同時に読んで欲しい記事があったら積極的にリンクを入れこみましょう。

SEOはやっぱり大事、勉強しながら少しづつ覚えよう

ブログを更新しているとアクセスを集めるために、SEOを意識した記事作成が重要になってきます。でもSEOって難しい……

以下の事だけ意識するとSEOが理解できなくても良い記事がかけると思います。

ユーザーが満足するコンテンツって何?

・必要な情報が全部書いてある

・情報が正確

・わかりやすい記事の流れや構成

・ボリュームが多い

ページを見に来てくれた人が求めている最適な答えを提供できる記事を作ることが最強のSEO戦略であることは間違いないかと思います。 

当時の私が陥ったブログの落とし穴

  • 100記事書けば良いと思っていた◀数打ちゃ当たる戦法
  • 色々な事に手をかけ過ぎた◀肝心のブログを書けていない
  • 無駄な情報収集◀上に同じく
  • Twitterを見て有益な情報を集めようと頑張っていた。◀上に同じく

例えばワードプレスに謎のお問い合わせフォームを作ったり、サムネイルに時間をかけてみたり、とにかく色々試行錯誤していた時期がありました。

さらに、「ブログなんて数打ちゃ当たる」と500文字にも満たない記事を量産していました、好きな事を書くのは良い事ですが、書くならやっぱり人に見てもらいたかった。

記事数は多い方が良いんじゃない?」という疑問もありますが、ブログの更新頻度や文字数は多い方が良です、何故なら

  • 記事の数だけ内部リンクが貼れる
  • アクセスが分散する
  • もちろん回遊率が上がる
  • 主力記事PVが落ちても打撃が減る

いい事だらけです、でも人に必要とされない生地を量産してもやっぱり読まれません。

300記事書いても読まれません、そんなものです。

「1記事あたりの文字数は?」

とりあえず2000文字が最低ラインかと思われます。過去の投稿を見ていると流行り2000文字を超えている記事が良く読まれていました。もう少し文字を増やしたい所です。

しかし、長文にすれば良いという訳でもなく、ニーズを満たすとなるとこのくらいの文字数になるのかなっと思いました。

ミドルワードなら4000文字ほど、ビックキーワードや単一狙いなら10000文字。

4年ブログを書いていますが中々この壁を超えるのが難しいです。

SEO考えないなら短文でも問題は無い気はしますが………

自分のサイトを見直していると明らかにオリジナリティが強い記事が検索で上がっています。

このオリジナリティは専門性が高い情報という意味ではなくて独特な文章や表現という意味としてです、オリジナリティのない記事はもう読まれないのかもしれません。

 

今の内に自分の武器を見つけるのが大切かもしれません。

SNSはブログ運営のエッセンスがいっぱいですが時間をかけすぎるのは要注意です。

あとはTwitterで謎の情報収集を沢山していました、世の中には様々な情報がありふれています。良い情報も、悪い情報も。

ブログで月30万〜200万ほど稼いで結果を出してる人には共通点がありました。

  • 証拠を見せてくれる、アナリティクスや収益方法など
  • 具体的な手法を教えてくれる、具体的な書き方やノウハウ
  • 質問内容で相手のレベルを把握、初心者上級者にも対応出来る
  • 変に話を盛らず、収益額が低い時(悪い時)も教えてくれる、ウソつかない

もちろん、ある程度の情報収集して方向性決や参考にしたいブロガーさんを見つけたら構成を真似てみましょう。(丸パクリはダメですよ)

独学では身につかない情報が手に入るはずです。

本当に有益な情報を発信している人を見つけて時間を短縮しましょう。

よそ見ばっかりしてると落とし穴、意外と無駄な時間だったりします。

もしブログで稼ぎたいと思ったら圧倒的に自分の時間を作るところから始めるべきです。
無駄な残業を減らしたり、業務効率を上げたり、PC操作になれたり

とにかく体と頭が資本なので睡眠時間を削る事だけは、お勧めしません。

睡眠はしっかりとりましょう。

自分なりにブログを書くルールなどを決めるとブログ執筆が捗ります。私のルールは

  • ブログ作成中スマホの電源を落とし、パソコンのネット回線を切断する。
  • 一日何文字書いたのかカウントする。

これを守るようにしてから、自分は一気に執筆速度が上がりました。

6年間ブログを書いて思うこと

楽しく好きな事を書く事が目的なのでこのまま私は雑記ブログで記事を書き続けます。

ブログを副業にしたい方も最近増えてきて、少しづつ盛り上がってくれて嬉しいです。

今後もブログのノウハウなどを提供したいと思います。

みんなでブログ界を盛り上げていきましょー

www.relikenews.com

 

ブログ飯 個性を収入に変える生き方

ブログ飯 個性を収入に変える生き方

 
世界一やさしい ブログの教科書 1年生

世界一やさしい ブログの教科書 1年生

 

 

 

 

 

 

 

ストレスレスなマグネット式充電ケーブルで電子機器の充電が楽になる

よく使う電子機器に取り付けたい、マグネットのピタッとくっつく充電ケーブルが便利すぎる

前々から気になっていたマグネット式の充電ケーブルを購入、このケーブルは本当におすすめなので電子機器好きに是非ともお伝えするべきだと思い記事を書いています。

 

マグネット 充電ケーブル 3in1 USBケーブル 【3本セット】急速充電 360度回転 磁石 磁気 防塵 着脱式 ライトニング マイクロUSB Type-C コネクタ タイプc Micro USB Cable(0.5Mストレートタイプ+1M/2MのL型タイプ)-ブラック

私が購入したのはこちらの3本セット。

2000円程で購入できました。

通電している事が青いランプで解るのでとても気に入っています。
f:id:a10dc010:20191009191738j:image


f:id:a10dc010:20191004082112j:image

使い方は簡単

コードとは別に端子を電子機器に取り付けます。

充電端子部分ケーブル部分にわかれており、それらをマグネットで接続することで充電が可能な商品です。

あまり普及していないみたいなのですが

これは流行る気がしています。

 

充電オプションが豊富

今回の充電ケーブルの充電端子はlightning、MicroUSB、TypeCが付属していたので

iphone、Android、電子書籍やモバイルバッテリーまで様々な用途に合わせてカスタマイズが可能となっております。

 

何より便利なパチッとくっつくコード


f:id:a10dc010:20191022044939j:image

先端に端子をつけておけば「パチッ」とくっつきます。これが非常に便利、とても強力です。

リバーシブルなので向きを気にすること無く着脱できます。

私が使用していたスマホはMicroUSBの物で、表裏を毎回確認しスマホ側の接続部分にきちんと入れなければ充電されません。

このマグネットケーブルは、あらかじめ充電する機械に差し込んだマグネット端子にケーブルを近づけるだけでくっついてくれます。

私のように頻繁に充電をする家電オタクにはありがたい仕様になっているのです。

 

抜き差ししなくて良いので端子の故障に有効

マグネット式の充電コネクタはコネクタ部分が差しっぱなしになります。

過去にスマホを使用していて困ったのが充電端子部分の故障でした。

このマグネット式タイプなら抜き差しによる摩擦での故障を防ぎ、ホコリなどの防塵コネクタとしても使えるので便利です。

 

 

もちろんデメリットもあります。

便利なマグネット式のケーブルですが

端子部分を挿したままになるので、普段使用しているケーブルが使えなくなります、マグネット分充電端子とケーブルが必要になるのです。Amazonのレビューにもあがっていましたが、この点で躊躇する方もいるかもしれません。

でもやっぱり便利なマグネット式充電ケーブル

私は便利すぎて3本セット×2を自宅用と会社用で使っています。もう戻れません。f:id:a10dc010:20191022044810j:image

端子がいつの間にかどこかに無くしてしまうリスクですが、マグネット部分が強すぎて充電コードを抜いた時に抜けてしまう、という事は何度かあります、しかし端子が抜けてもコード側にくっついているので無くした事は1度もありませんでした。

あとは他の急速充電コードより少しお高めと言った所でしょうか。

今ではスマホや電子書籍などよく使う電子機器には必ず付けています。

端子部分のみ別で売ってくれると助かるのですが。。。

マグネット式ケーブル、これからのスタンダードになる予感がします。

 

 

ブログ初心者が最初の1000円稼ぐための10つのタイトルの付け方講座

ブログ初心者が10000円稼ぐためのタイトルの付け方

ブログで月1万円を稼げていないひとが、月収1万を超えるために理解するべき10の記事タイトルテクニックを解説します。 

ブログタイトルの付け方を理解しておくことはとても重要です、初心者向けですが、知っておくと今後ブログを執筆する上で役に立つと思います。

ぜひ、ブログタイトルを定期的に更新してみてください。

ちなみに筆者は現在絶賛記事のリライト中です

f:id:a10dc010:20191015062139j:plain

ブログタイトルで重要なポイントをまとめます


 

 

タイトル付けのテクニックとしては10個

  1. 感嘆語
  2. 問いかけ
  3. 新規性
  4. 希少性
  5. 好奇心
  6. 利便性
  7. 数字
  8. オノマトペ
  9. ボリューム感
  10. クオリティ-感

この10項目となります。
これだけ知ってれば記事テクニックは充分かなと。

それでは詳しく解説していきましょう~!

 

記事タイトルテクニック①「感嘆語」

  • なんでそんなに痩せるの!?~
  • えぇ!?これを入れるだけで~
  • あなた・・・猫なの!?

特に記事を見た人がつぶやきそうな
感情の言葉を入れてあげるとひびきやすいタイトルが作れます。

 

記事タイトルテクニック②「問いかけ」

  • それってあってますか?~
  • ●●ダイエットの真相は?~
  • あなたってもしかして〜?

記事に問いかけを入れてるタイトルはクリック率が上がる事が昔から有名です。

「問いかけ」が使えそうだと思ったら1つの手段として覚えておくと良いかも。

 

記事タイトルテクニック③「新規性」

  • 令和で注目!~
  • 日本初上陸の~
  • 北極で発見!?日本語を話すシロクマとは

人はとても飽きやすい生き物なので、新しいものが生まれる瞬間を待ち望んでいます。
新規性が生まれる言葉を入れるのは有効です。

 

記事タイトルテクニック④「希少性」

  • ここでしか買えない!?〜について
  • 秋葉原に1台しかない!~
  • 売れきれ続出!?人気の〜

人は焦ると行動に走ります、今しかない!!と希少性をアピールすることでってことを促す事ができます。

情報商材や大して効果のないサプリメントサイトなどで目立つテクニックですね◀私は嫌いです。

 

記事タイトルテクニック⑤「好奇心」

  • この画像が見えるだろうか………~
  • 世界は実は~
  • シロクマは走れる!?~

みなさんがネットの検索をする時は「疑問」を持つことが多いかと思います。

知識を知りたい→欲望を刺激してあげる記事作り、重要なテクニックといえますね。

 

記事タイトルテクニック⑥「利便性」

  • レンジで簡単に!~
  • 家にある小麦粉で!~
  • 1分で完成!~

とにかく「簡単で便利な事」を教えてくれるサイトはついつい見てしまいますよね。

時間短縮はとても重要なキーワードです。

 

記事タイトルテクニック⑦「数字」

  • お得にPayPayを使う3つのポイント
  • Amazonで購入して良かったもの10選
  • 国民の20%は騙されている〜

このように具体的な数字を入れると見てくれる人がイメージしやすくなります。

「これで解決!!」より「1分で解決」の方が
イメージしやすいですよね。

 

記事タイトルテクニック⑧「オノマトペ」(擬態語、擬声語)

  • ツルン!とすべすべになる化粧水!~
  • 冬におすすめほっこり~
  • ドロドロがすっきり~

オノマトペを使うと右脳を刺激でき、妄想が膨らみますね、ジュワ~とかトロリとかよくつかいます。

 

記事タイトルテクニック⑨「ボリューム感」

  • 肉汁が飛び出す!~
  • これ1粒で薬要らず!?~
  • まさにボンッキュッボンのシロクマ!?

ボリューム感を出すと「なんだかすごい!」と思って貰えます。

 

記事タイトルテクニック⑩「クオリティー感」

  • 〇〇社長が監修!~
  • 料理のプロも絶賛~
  • シロクマ研究家もうなる!~

・素材のよさ
・格式の高さ
・技術力の高さ

などなどをアピールすると権威性がつき信頼性の強いタイトルを付けられます。

 

他に思いつく

  • 不安
  • 割安感

記事タイトルテクニック「割安感」

中古品全品50%OFF!~
閉店につき9000円OFF!~
1点ご購入で~プレゼント

割安になることをタイトルで説明します。

その時、割安+その理由も説明するとより興味をひきやすいかと思います。

 

タイトルの付け方個人的まとめ

ブログでのタイトル作り、悩みますよね。

それでも体系化されてるノウハウを見ると解りやすく理解できると思います。

今回の記事タイトルテクニックで大まかなタイトル付けを決めるきっかけになったら嬉しいです、もちろん過剰表現や嘘を書く事でPV数を稼ぐことはオススメしません。

そういった記事は近い未来にAIによって排除されるかと思います。

今後もブログのノウハウ系記事を書いていく予定なのでよろしくお願いします。 

  

www.relikenews.com

 

 

ブログ飯 個性を収入に変える生き方

ブログ飯 個性を収入に変える生き方

 

 

 

パッと目を引く!  タイトルまわりのデザイン表現

パッと目を引く! タイトルまわりのデザイン表現

  • 作者: リンクアップ,グラフィック社編集部
  • 出版社/メーカー: グラフィック社
  • 発売日: 2017/01/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る
 

 

 

 

CrucialSSDを購入したらMHWが爆速化しましたのでオススメ

PS4高速化に必須なSSDを激安で購入。

今回はCrucialSSD500GBとUSB3.0のケースと一緒に購入しました。

f:id:a10dc010:20190828081330j:image

PS4の読み込みの遅さに嫌気がさしていた

初期型のPS4で、MHWをプレイしていたのですが、タイトルが表示されるまでに約2分30秒、クエストの準備に約1分20秒、拠点からクエストの現場の移動にも約1分と、徐々に苦痛を感じ始めたので思い切って購入。

現状ネットでSSDを購入するのであればコスパ最高なのではないでしょうか。

1TBと悩みましたが、意外と値段が上がる事と、500GB(本体と併せて1TB)以上使うのか?と自問自答した結果500GBに決定

注文後すぐメール便で届きました。

f:id:a10dc010:20190828081440j:image

メール便でポストに投函されていたので不安でしたが開封
f:id:a10dc010:20190828081327j:image

PS4につなぐ場合外付けのケースも用意しましょう。

こちらのSSD2.5インチケースも爆安で購入

透明なケースと迷いましたが、ランプの点灯で目がチカチカするので、ブラックケースを選びました。

f:id:a10dc010:20190828081518j:image

1000円程で外付けケースが販売される時代になりましたね………高コスパです。
f:id:a10dc010:20190828081532j:image

このタイプはスライド式でSSDを挿入します。特に問題なくセットできるかと思います。
f:id:a10dc010:20190828081551j:image

セットは簡単SSDの空ケースに繋ぐだけ

この作業は初めてでしたがストレスなくすぐ取り付けが完了しました。
f:id:a10dc010:20190828081615j:image

後はPS4でフォーマットをして既存のソフトデータをSSDに移動するだけで簡単に爆速PS4環境が出来上がります。

簡単にSSD環境を構築できる訳ですが、最近だと最初からケースに入っていて小型なSSDも増えてきました。

I-O DATA ポータブルSSD 480GB 耐衝撃 軽量 PS4/PS4 Pro/Mac対応 USB3.1(Gen1) SSPH-UT480K/E

I-O DATA ポータブルSSD 480GB 耐衝撃 軽量 PS4/PS4 Pro/Mac対応 USB3.1(Gen1) SSPH-UT480K/E

 

このタイプは私が先程紹介したクルーシャルとはほんの少しだけ値段が上がりますが、かなり高コスパかと思われます。

f:id:a10dc010:20191007142059j:image

結果 とても良い◎ゲームがサクサクで最高

・タイトルまでの表示は約45秒

・クエストの準備も20秒程

・拠点からの移動タイミングにもよりますが大体15秒程でしょうか。
ロード時間が劇的に短縮されました。

実はこの待ち時間が意外と好きで、洗濯物を干したり、お酒を取り行ったりする時間が無くなしまったのがたまにキズ。

という訳でCrucialSSD500GBとSSDケースのご紹介でしたー

PS4のロード時間を超速にするSSD、「モンハン」発売後に急増 - BCN+R

 

 

ワンタップバイ投資3回目!初心者が米国株を買う!初めての入金がありました

 ワンタップバイ3回目、初めての配当がありました。

意外とサッと入金がありましたので、やっぱりOneTapBuyは解りやすいですね。

小銭から始めたワンタップバイ。個人的に好きなサービスなのかも知れない。

過去記事のご紹介はこちらから~

www.relikenews.com

www.relikenews.com

 特に気に入った理由は単純に「見やすいから」ですね。

楽天証券でNISAとiDeCoの運用もしていますが、初心者にはとっても見づらいんですよ。(なんとなく前々から感じていた。)

ワンタップバイだと視覚的に価格がわかるから「ほぅ・・・なかなか良いじゃん」と少し株をやっている気になります。

1000円から買える所も結構気に入ってるポイントですが、銀行からの買い付けの場合1万円が最低投入額というのがネック

銀行からの入金でも1000円から投資できるようにしてくださいお願いします。

 

あの後も少しづつ買い足して投資元本は1万2000円となりました。

含み益は658円と相変わらずですが。。。


f:id:a10dc010:20190618214416j:image

日本株にも3000円程入金しソフトバンクと東京エレクトロンと楽天を1000円づつ購入

早くも配当金がチラホラ
f:id:a10dc010:20190618214429j:image

VISAから4円、東京エレクトロンから17円、Appleから5円、コカ・コーラから7円。

計33円の配当金、少ないですが個人的に満足しています。

何事も積み重ねが大事、みんな経験してるんですよね。私も頑張ります。

今後もNISAとイデコを合わせつつ余剰資産で積み上げていきたい所です。

ワンタップバイにもロボ貯ってサービスが開始されたので、今度試しにチャレンジしてみようと思います。

 

 

 

令和でNISAを!簡単にわかりやすく投資信託と注意点をおさらいしよう【NISA投資講座】

令和でNISAを!簡単にわかりやすく投資信託と注意点をおさらいしよう【NISA投資講座】

今更だけどNISAに興味を持って欲しい方に向けて記事を書いています。

NISAについて全く知識がない人向けの記事となります。

f:id:a10dc010:20190610105534p:plain

NISA口座を今から作りたい人向けの記事となります。

 

NISAを全く知らないけど今からチャレンジしてみたい方への記事です。

f:id:a10dc010:20190610110039j:plain

まずはNISAの起源について軽くおさらい


NISAとはイギリスの人気制度「ISA」のパクリ

そろそろNISAという言葉も常識になってきましたが、NISAをまだ知らない、知ってるけど意味は知らないという方も多いのでは無いでしょうか?
2013年4月30日からNISAという用語が登場しました。
NISAとはイギリスの人気制度「ISA」「Individual Savings Account」(個人貯蓄口座)の略でイギリスで1990年から運用されている非課税制度を日本で真似た物となります。

つまり日本としては国民が銀行にたっぷり預けている定期預金や、タンス預金を市場にもっと回してもらおうという政府の狙いです。

2013年1月に平成25年度税制改正を閣議決定し、「非課税口座内の小額上場株式等に係る配当所得及び譲渡所得等の非課税措置」という項目をはっきり明記しました。
これがイギリスのISAを真似た日本版ISA「小額投資非課税制度」の語源であります。
INSA」にNをつけて「NISA」となったのは若者や女性も小額投資に呼び込もうとお偉いのおじさん達が必死に考えた結果です。特に意味はありませんが、確かに「ニーサ」って覚えやすいかもしれませんね。


儲ければ税金が取られるのは当たり前!?の常識を理解しておこう。

 

f:id:a10dc010:20190610110126j:plain

この記事をご覧の方は社会人が多いのではないのでしょうか?
皆さんは「給料明細」をじっくり見たことはありますか?実際私も目を通さず放置気味ですが
毎月給料明細を貰っていると自分がどれくらい毎年税金を払っているのか、国税や地方税はいくらなのが詳しく書いてありますよね。
その他にも消費税を始め日本には多くの税金がありますが、実際に理解している人、理解しているけどあまり気にしていない人が多いかと思います。

 

もちろん株や投資信託にも税金はかかります。

 

f:id:a10dc010:20190610110150j:plain



簡単な話100万円で購入した株が1.5倍になると単純計算で50万円の儲けになります。(証券会社の手数料をやその他諸々ありますが・・・)しかしその翌年確定申告をするわけですが、税金がいくら取られるかというと
なんと通常は儲けた分の20%、つまり50万円儲けると10万円も税金がかかるわけです。


2013年末までは証券優遇制度が適用され10%(国税7%、地方税3%)の軽減税率
2014年になると通常に戻り20%(国税15%、地方税5%)
さらに2013年から37年年までは増額(国税)に大して2.1%の復興特別所得税も課せられます。(合計20.315%)
つまり50万円儲けたとしても10万円40万円弱になってしまう。
これって国の決まりなので納得せざるを得ないですね。
しかし知らなければショックを受けるので税金については知っておくと良いかと思います。


日本国内で生活していると消費税以外に払わなければならない税金がたくさんあります。
その他税金には様々な税金がかかります。
個人的な収入を得ればその一部を税金として収めなければなりません。
例えばお酒には酒税、タバコにはタバコ税、その他にも例えば例えば私の様なクリエイターなどは撮影、撮影編集などを行い金銭的な労働をすれば外部の仕事でも税金の対象となりますし、競馬や競輪なども一時所得として税金を払わなければなりません。
お金の為に収入を得たら税金、儲かったら税金というのが今の日本では当たり前なのです。
株は投資額が多いので儲かるとかなりの額になることが少なくありません。
その額に通常20%の税金がかかるわけなのでかなり手痛い出費となります。
個別株は保有していると数ヶ月に一度の配当金がでます。
この配当金にも売買益と同じく通常20%の税金がかかります。
そんな中でNISAはありがたい非課税制度となるのです。


次にNISAのメリットを理解していきましょう。

税金の心配から解放されるNISAの魅力

f:id:a10dc010:20190610110324j:plain



NISAは株式取引によって心配になる税金を免除することができます。
儲かっても税金のかからない投資というのですからこれはありがたいですね。
もちろん、小額投資非課税制度というくらいですから、対象になるのは小額であり、年間100万円までと決まっております。
例えば100万円投資し株が3倍に値上がりし、300万円の利益になった時に売ったとすると儲けた分の200万円には一切税金がかかりません。
年間200万というと、一般人ではかなり大きな金額となりますが、個人投資家の中では200万という額は「小額」なのです。
もちろん個人投資家によっても100万円までの投資が非課税になるわけでもちろん利用することでしょう。
投資未経験者、つまり初心者の方も通常取引よりNISAを利用すべき大きな理由であります。
とはいえ、一般人が年間100万円の投資は少し躊躇するかと思います。
さらに投資の世界は自己責任です。必ず「小さく始めましょう」
小さく始めることでリスクを減らし、行動する不安感も少なくなります。
株を取引することで経済を把握する事ができますし、自分で動く事で行動力や決断力を高めることができます。
年間100万円まで、という話であって月に10000円でも5000円でも問題はないのです。
100万円までの枠があるからといって、無理に使う必要はないのです。
自分の中で生活防衛資金を必ず用意し、ボーナスが予想以上に入ったら少し額をあげてみたり、余裕を資産運用に回しましょう。私も上限まで使う事は不可能なので、自分の余裕資産で運用をしています。
100万円まで、という決まりがあるので例えば上限いっぱい投資する方は次の注意点を理解しておきましょう
100万円を超えた部分、例えば10万円過ぎてしまった、という場合は課税講座に移され、儲かった金額の20%に税金がかかります。

100万円枠の翌年繰越はできません。

1年で非課税枠100万円というのはかなり大きな特権となりますが、その権利は年末でリセットされます、翌年に繰り越すことはできません。

例えば毎月4万円を積み立て (48万円)+ボーナスで40万をNISA口座で運用した場合、年末には(88万円)NISA講座の非課税枠が12万円余るわけですが、残りの12万円を翌年に取っておく、という事はできません。

翌年になるとまた新たに100万円の枠が設定されるので12万円分の枠は無効となります。

無理なく自分のペースで運用することをオススメします、(大体平均的なサラリーマンが年間生活資金や貯金をしつつ100万円を投資に回すなんて難しいと思いますし。。。)

NISA口座は最大5年、500万円を運用することができます。

f:id:a10dc010:20190610110424j:plain

毎年非課税枠を貰えますが、NISAを利用できるのは100万円×5年で500万円が限度となります、始める時期は年末ではなく、年始に始める事をオススメします。

始める時期によっては5年の枠をフルに使えなかったりしますので。。

まぁ11月に始めても11月に50万円、12月に50万円、翌年から年間100万円づつ投資をすればNISAのメリットを最大限に生かすことはできます。

とはいえ、NISAは(期間が限られています)

わかりづらいですが最後のポイントを覚えておきましょう。

NISAで買い付けできるのは(期間があります)⬅︎ここ本当に注意です。

NISAは2014年から2023年までの10年間の期間があります、2024年以降はNISA口座からの買い付けは一切行えません。

10年は買い付けできる期間であり、非課税期間ではありません、非課税期間は5年です。

例えば2014年に購入した株や投資信託は2018年の5年間が非課税対象となります。

以外にややこしいですが、確実に抑えておかなければならないポイントです。

(非課税枠は買い付けした年を含める5年間)

(上限は1年で100万円、5年で500万円まで)

今回はNISAの注意点や、NISAの基礎知識をご紹介しました。

今回はNISAについての基礎知識と初心者の方に抑えて頂きたい項目をまとめました。

今後需要があればどんどんNISAやイデコについて記事を増産していきたいと思います。

よろしければ読者登録、ツイッター登録よろしくお願い致します。

 

“税金ゼロ

“税金ゼロ"の資産運用革命 つみたてNISA、イデコで超効率投資

 
お金は寝かせて増やしなさい

お金は寝かせて増やしなさい

 

 

 

www.relikenews.com

www.relikenews.com

 

朝の早寝早起きを習慣にしたら自堕落な男に圧倒的に健康なメリットが沢山ありまして運が良くなりました。

1ヶ月5時起きで人生を好転させることは可能なのか?続けてみたので結果報告。

結論から言うと「朝活オススメです!!」

f:id:a10dc010:20190522061130j:image

通勤のストレスに耐えられなくなった

そもそも私が朝活を開始した理由は「満員電車のストレス」から解放されたかった。これに尽きます。

毎日辛い出勤時間、普通は9時〜18時が当たり前だと思いますが、やっぱり、その時間は電車が混みますね。

特に都内は最悪で、サラリーマンのおっちゃんが毎日殴り合いの喧嘩をしています。

 

しかし、30分早く電車に乗るとガラガラだったりします。

私の場合は20分→30分→40分と毎日早めに電車に乗る事で電車が空いているギリギリの時間を見つけることが出来ました。

日によりますが、5時起きで6時には電車に乗っています。

f:id:a10dc010:20190528120728j:image

朝日が最高に気持ちいいです。

 

環境を変えると、心にも変化が起こったようで、新しい挑戦をしました。

どうせ早起きしてるんだから他にもなにかしようとメタボ体系を脱するべく、減量を開始しました。

メインとなるのは糖質制限。

一時期話題になっていた完全無欠コーヒーを今更実践しておりまして現在も継続中。

シリコンバレー式 自分を変える最強の食事

シリコンバレー式 自分を変える最強の食事

 

シリコンバレー式自分を変える最強の食事を読んで久しぶりに心がトキメキました。

早起きする前は7時に起きる→20分でバターコーヒーを飲む→お風呂に入ってすぐ出社の毎日でした。

朝ごはんを食べると通勤中トイレに行きたくなったり腹痛が起きても余程酷くない場合降りないですよね、地獄の時間の始まりです、日本人の社畜精神は凄いですよ。

私も同じです、なんか遅刻という言葉が嫌いというか、とても悪い事をした気がするんです、電車が遅延した時も同じで普通に出社しているのに、始業に間に合わないという腑に落ちない気分をいつも抱えながら社会人生活を送っていました。

人より早く会社に行けば、そんな不満からも解消されます。

早く出社してオフィスで自分の作ったバターコーヒーを飲む、というのが日課になりました。

f:id:a10dc010:20190528133624j:image

ちなみに10キロ痩せました。

朝の喫茶店はとても気持ちの良いものですが、コーヒー代が高くつくし(そもそもバターコーヒーの維持費が高い!!)あまりゆっくり出来ないので、私は利用しません。

会社のストレスを感じる方にとっては朝カフェは良いのかもしれません。

朝の貴重な時間をどう使うかはその人次第

人によって仕事の予定を立てたり、ToDoリストを確認したり。

私は本を読んだりブログを書いたり、投資や株を勉強したり、YouTubeでビジネスの話を聞いています。

仕事の事なんて一切しませんが、この朝の時間がとても大切になりました。

何より早寝早起きで仕事に行くことで

「一日のモチベーションが上がる」

意識高い系みたいに聞こえますが2週間も続けると結構良い効果を感じるかと思います。

慣れるまでは日中眠くなったりしますが、継続する事で朝時間を有意義に使う事ができるので

「ちょっと自分を変えてみたい」「何か新しいことにチャレンジしてみたい」と思ったら早寝早起きから試してみると、案外人生が好転するかもしれませんね。

朝8時までの習慣で人生は9割変わる

朝8時までの習慣で人生は9割変わる